就園・就学以外の支援についてSupport other than school attendance

障がいのある子どもへの就園・就学以外の支援

未就学児対象児童発達支援

障がいのある子どもやその家族を対象に発達を促し日常生活や集団生活への適応訓練などの支援を提供する福祉サービスです。児童発達支援事業所と児童発達支援センターの2つがあります。
利用にあたり療育手帳や障がい手帳などの手帳の有無は問いませんが、受給者証の発行が必要になりますので、仙台市にお住まいの方は発達相談支援センター(アーチル)、仙台市以外の方は居住地の市役所や町村役場にご相談ください。

就学児対象放課後等デイサービス

学校や家庭以外の居場所を提供し、自立を支援する福祉サービスです。障がいのある就学児童が対象となります。
保護者の就労等の条件はありませんが、利用にはいくつかの条件を満たす必要があります。
仙台市にお住まいの方は仙台市HPの放課後等デイサービスを参考にしてください。
仙台市以外にお住まいの方は居住地の市役所や町村役場にご相談ください。