東北大学小児科専門医育成プログラム プログラムinMIYAGIパンフレット

研修責任者 笹原 洋二、新妻 秀剛、入江 正寛、片山 紗乙莉、中野 智太 研修責任者 内田 奈生 血液・腫瘍・免疫 特定分野研修 01 腎臓 グループのアピールポイント ・東北大学病院では入院症例が最も多く、宮城県立こども病院血液腫瘍科との連携も強いため、 グループの担当医として多様な症例を経験できます。 ・血液・腫瘍・免疫分野のみならず、重症疾患での合併症や全身管理を習得できます。 ・指導医が多く、気軽に相談しやすい環境にあります。 ・基礎研究レベルが高く、大学院や学位取得後の研究を科内・学内や連携施設で行う環境があります。 グループのアピールポイント 腎臓グループでは小児の腎臓に関わるほぼすべての分野を診療しています。腎臓病というと、血尿・蛋白尿を主訴とした慢性腎炎、ある いは小児ネフローゼ症候群のイメージをお持ちかもしれません。先天性腎尿路異常(膀胱尿管逆流や水腎、異形成腎など)など泌尿器科 に隣接する領域から、急性腎障害に対する血液浄化療法や慢性腎不全の維持透析まで幅広く診療しています。じっくりと慢性疾患を診る 場面と、集中治療に近い場面の両者を兼ね備えています。疾患だけでなく腎臓学の知識を身につけて臨床をみると、身近な電解質の推移 や体液管理がとても面白く見えてきます。 研究内容や診療における取り組みなど ・東北大学病院では多くの入院症例を経験することが可能であり、専門的診療の実際はもちろんですが、長期入院児へのトータルケアの提供、 患者・家族とのコミュニケーション、多職種スタッフとの連携なども指導医とともに学ぶことが可能です。 ・診療と研究の両立を目標に掲げ、臨床から生じる問題点を基礎研究のテーマとして熟考し、 患者に還元できる研究結果が提唱できるように常に取り組んでいます。 ・小児科内や関連する学内基礎講座での学位取得、学位取得後の研究継続が可能です。 研究内容や診療における取り組みなど 日々身体所見をとり、検査結果の推移とあわせて、病態を考えることに重点をおいています。また、慢性腎臓病は成人期を見越し、腎臓 の成長と身体の成長を考えながら診療をしています。腎臓病に、「成長」という要素が加わることが小児腎臓の醍醐味だと考えています。 研究としては、難治性ネフローゼ症候群のリンパ球サブセットの解析を通した免疫学的背景の研究や、腎炎患者さんの尿中に落ちてくる 細胞(尿中落下細胞)を用いた幹細胞研究等を行っています。日々の診療で病態を考えることで出てくる疑問を大切にし、突き詰めてい くことが研究につながります。ぜひ患者さんをじっくりと診療し、一緒に病態を解き分けていきましょう! サブスペシャリティの専門医、認定医 ・日本小児科学会専門医取得後、日本血液学会専門医あるいは日本がん治療認定医機構認定医を取得します。 ・その後、日本小児血液・がん学会専門医を取得し、これを当初のキャリア到達目標とします。 ・更に、日本造血・免疫細胞療法学会認定医取得が可能です。 ・宮城県立こども病院感染症科と連携して日本小児感染症学会認定医・専門医の取得が可能です。 サブスペシャリティの専門医、認定医 日本腎臓学会専門医 特定分野研修の概要 ・東北大学病院血液・腫瘍・免疫グループと宮城県立こども病院血液腫瘍科において(他施設・科での研修も相談に応じる)、3 年(以上)の研修。 ・東北大学病院では固形腫瘍(脳腫瘍を含む)、血液疾患、原発性免疫不全症、難治性ウイルス感染症を、 宮城県立こども病院では血液疾患、血友病や ITP 症例を多く経験できます。 ・病棟では主治医グループの一員として、血液・腫瘍・免疫疾患を診療します。外来では同外来に陪席が可能です。 ・血液グループカンファレンス+抄読会(毎週)、POC(Pediatric Oncology Conference)( 隔週 )、 宮城県立こども病院合同カンファレンス(月 1 回)、院内の各種カンファレンス(月 1 回)に参加します。 ・当初のキャリア到達目標としては、日本小児血液・がん学会専門医制度研修プログラムの達成にあります。 ・大学院では、小児科あるいは関連基礎講座にて血液・腫瘍・免疫関連の基礎研究や新規疾患の研究を指導医のもとで行います。 特定分野研修の概要 <外来> ・学校検尿や 3 歳児検尿異常の新患を診察し、検尿異常を適切に判断できるようになる ・超音波検査で先天性腎尿路異常や各種腎臓病に伴う異常所見を理解する <病棟> ・腎生検による診断から治療の過程を理解する ・腎臓病患者の診療を通して体液管理や血圧管理を実践する 〇主な学会 ・日本血液学会 ・日本小児血液・がん学会 ・日本造血・免疫細胞療法学会 ・日本免疫不全・自己炎症学会 ・日本小児感染症学会 ・米国血液学会 ・欧州免疫不全症学会 ・アジア太平洋免疫不全症学会 ・米国臨床免疫学会 〇主な学会 ・日本小児科学会 ・日本小児腎臓病学会 ・日本腎臓学会 ・日本小児腎不全学会 ・米国腎臓病学会(ASN) ・国際小児腎臓病学会(IPNA) 特定分野研修 02 28 29

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=