![]() |
||
---|---|---|
![]() 菊池 敦生 |
専門 | |
神経・代謝・遺伝 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宇都宮短期大学附属高校 | 東北大学・平成14年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医 日本小児神経学会専門医 |
日本小児科学会 日本人類遺伝学会 日本先天代謝異常学会 日本小児神経学会 |
|
趣味・休日の過ごし方 | ||
荒天時には気象予報士もしています。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 笹原 洋二 (小児腫瘍センター長) |
専門 | |
血液病学・腫瘍学・免疫学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
山形東高校 | 東北大学・平成3年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本血液学会専門医・指導医 日本造血・免疫細胞療法学会認定医 日本小児血液・がん学会専門医・指導医 日本小児感染症学会暫定指導医・認定医 Infection Control Doctor (ICD) |
日本小児科学会 日本免疫不全・自己炎症学会(理事) 日本血液学会(評議員) 日本造血・免疫細胞療法学会(評議員) 日本小児血液・がん学会(評議員) 日本遺伝子細胞治療学会 日本産婦人科・新生児血液学会 日本小児感染症学会 日本小児リウマチ学会 米国血液学会 米国臨床免疫学会 欧州免疫不全症学会 アジア太平洋免疫不全症学会 |
|
一言 | ||
血液疾患、腫瘍性疾患、免疫不全症のお子さんが1人でも多く元気に過ごせる診療ができるよう、また臨床に還元できる研究を目標に日夜頑張っています。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
家族と過ごしています | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 植松 貢 |
専門 | |
小児神経学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県仙台第二高校 | 自治医科大学・平成6年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本小児神経学会専門医 日本てんかん学会てんかん専門医 |
日本小児科学会 日本小児神経学会(評議員) 日本てんかん学会 日本先天代謝異常学会 |
|
一言 | ||
一緒に楽しく勉強しましょう | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
ゴルフなどスポーツ全般、読書 | ||
![]() 埴田 卓志 周産母子センター副部長 |
専門 | |
新生児学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
栄光学園高校 | 東北大学・平成10年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会暫定指導医 |
日本小児科学会 日本周産期・新生児医学会 日本新生児成育医学会(評議員) |
|
一言 | ||
胎児からはじまる周産期医療を追究していきたいです。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
スポーツ観戦(野球、テニス、バスケットなど なんでも) | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 菅野 潤子 (外来医長) |
専門 | |
小児内分泌学・臨床遺伝学・糖尿病学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県石巻女子高校 | 岩手医科大学・平成5年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医・指導医 日本内分泌学会専門医・指導医 日本内科学会認定医 日本糖尿病学会糖尿病専門医・指導医 |
日本小児科学会 日本小児内分泌学会(評議員) 日本人類遺伝学会 日本内科学会 日本内分泌学会(評議員) 日本糖尿病学会 日本先天代謝異常学会 日本マススクリーニング学会 日本小児血液・がん学会 日本甲状腺学会 アジア太平洋小児内分泌学会 |
|
一言 | ||
研究の原点になるような臨床を若い先生や学生に指導していけたらと思います。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
ピアノ・料理・ドライブ | ||
![]() 新妻 秀剛 (医局長) |
専門 | |
小児血液病学・腫瘍学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
仙台第二高校 | 東北大学・平成12年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本血液学会専門医 日本小児血液・がん学会専門医・指導医 日本造血・免疫細胞療法学会認定医 がん治療認定医 日本医師会認定産業医 |
日本小児科学会 日本血液学会 日本小児血液・がん学会(評議員) 日本造血・免疫細胞療法学会 日本免疫不全・自己炎症学会 日本脳腫瘍学会 |
|
一言 | ||
小児がん患者とご家族の力になれるよう頑張っています。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
ピアノ、写真 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 入江 正寛 (病棟医長) |
専門 | |
小児血液病学・腫瘍学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
栃木県立宇都宮高校 | 東北大学・平成12年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本血液学会専門医 日本小児血液・がん学会専門医 |
日本小児科学会 日本血液学会 日本小児血液・がん学会 日本造血・免疫細胞療法学会 日本免疫学会 |
|
一言 | ||
小児血液・がん患者の明るい未来のために全力投球します! | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
子供と遊ぶ(スイミングなど)、硬式テニス、釣り | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 菅原 典子 |
専門 | |
小児腎臓病学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
山形県立酒田東高校 | 山形大学・平成14年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本腎臓学会腎臓専門医 日本移植学会移植認定医 |
日本小児科学会 日本腎臓学会 日本小児腎臓病学会 日本小児腎不全学会 日本透析学会 |
|
一言 | ||
こどもたちとご家族が日々前向きに過ごせるようサポートをしていきたいと思っています。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
紅茶を飲みながらのんびり | ||
![]() 市野井 那津子 |
専門 | |
先天代謝異常学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
山形東高校 | 新潟大学・平成17年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医 |
日本小児科学会 日本先天代謝異常学会 日本人類遺伝学会 日本小児神経学会 |
|
一言 | ||
子供たちや周囲の方々の笑顔が増えるようなサポートをしていきたいと思います。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
読書 | ||
![]() 秋山 志津子 |
専門 | |
新生児学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
岩手県立盛岡第三高校 | 秋田大学・平成15年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 | 日本小児科学会 日本新生児成育医学会 日本周産期・新生児医学会 |
|
一言 | ||
お子様の成長と、ご家族をサポートしていきたいと思います。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
音楽、温泉 | ||
![]() 植松 有里佳 |
専門 | |
小児神経学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
都立西高校 | 弘前大学・平成17年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本小児神経学会専門医 日本てんかん学会てんかん専門医 |
日本小児科学会 日本小児神経学会 日本神経科学会 |
|
趣味・休日の過ごし方 | ||
時間があれば自分の研究のことを考えるようにしています。 | ||
![]() 渡邊 真平 |
専門 | |
新生児学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
水戸第一高校 | 東北大学・平成17年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会専門医 |
日本小児科学会 日本周産期・新生児医学会 日本未熟児新生児学会 日本小児循環器学会 |
|
一言 | ||
胎児診断からよりスムーズで効果的な新生児治療を目指しています。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
ゴルフ、テニス、野球 | ||
![]() 内田 奈生 |
専門 | |
小児腎臓病学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
渋谷教育学園幕張高校 | 東北大学・平成18年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本腎臓学会腎臓専門医 |
日本小児科学会 日本小児腎臓病学会 日本腎臓学会 |
|
一言 | ||
腎臓病の患者さんとご家族の力になれるようにベストを尽くします。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
読書、旅行 | ||
![]() 岩澤 伸哉 |
専門 | |
小児循環器病学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県仙台第二高校 | 北海道大学・平成20年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 小児循環器学会専門医 |
日本小児科学会 日本小児循環器学会 |
|
![]() 片山 紗乙莉 |
専門 | |
小児血液病学・腫瘍学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県第一女子高校 | 東北大学・平成20年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 日本血液学会専門医 日本小児血液・がん学会専門医 |
日本小児科学会 日本小児血液・がん学会 |
|
一言 | ||
「患者さんとご家族の気持ちに寄り添った診療」がモットーです。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
読書家とはいえませんが、、本を読むのが好きです。 | ||
![]() 鈴木 大 |
専門 | |
小児内分泌学・糖尿病学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県仙台第二高校 | 山形大学・平成20年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本内分泌学会専門医 日本糖尿病学会専門医 |
日本小児科学会 日本小児内分泌学会 日本内分泌学会 日本糖尿病学会 日本マススクリーニング学会 日本甲状腺学会 |
|
一言 | ||
子どもたちの「成長」をともに喜び、患者さんとご家族の力になれるよう日々精進いたします。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
旅行、子どもと遊ぶ | ||
![]() 鈴木 資 |
専門 | |
小児血液病学・腫瘍学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県仙台第二高校 | 東北大学・平成20年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 日本血液学会専門医 |
日本小児科学会 日本小児血液・がん学会 |
|
一言 | ||
子供にとってより良い医療を提供できるよう、考え続けていきたいと思います。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
乗り物に乗ること、散歩、昼寝 | ||
![]() 竹澤 祐介 |
専門 | |
小児神経学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
群馬県立前橋高校 | 東北大学・平成20年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本小児神経学会専門医 |
日本小児科学会 日本小児神経学会 日本てんかん学会 日本小児救急医学会 日本小児感染症学会 American Epilepsy Society |
|
一言 | ||
宜しくお願い致します。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
家族で過ごす | ||
![]() 川嶋 明香 |
専門 | |
小児内分泌学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
豊島岡女子学園高校 | 東北大学・平成21年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 | 日本小児科学会 日本小児内分泌学会 日本内分泌学会 |
|
一言 | ||
内分泌疾患をもつお子さんとご家族のお力になれるよう励んでまいります。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
散歩 | ||
![]() 島 彦仁 |
専門 | |
小児内分泌学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
神奈川県立相模原高校 | 東北大学・平成21年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本内分泌学会専門医 |
日本小児科学会 日本小児内分泌学会 日本人類遺伝学会 日本内分泌学会 日本糖尿病学会 日本小児遺伝学会 欧州小児内分泌学会 |
|
一言 | ||
患者さんが明るく楽しい生活を送れるように努力して参ります。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
旅行に行くこと。特に、よく知らない空港で乗り継ぎをすること。 | ||
![]() 桜井 愛惠 |
専門 | |
新生児学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
山形県立山形東高 | 秋田大学・平成24年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 | 日本小児科学会 日本周産期・新生児医学会 日本新生児成育医学会 |
|
一言 | ||
ご家族の気持ちに寄り添いつつ、お子様がよりよく発達していけるよう努力致します。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
旅行 | ||
![]() 中野 智太 |
専門 | |
小児血液病学・腫瘍学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
東京都立日比谷高校 | 東北大学・平成26年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 | 日本小児科学会 日本血液学会 日本小児血液・がん学会 日本免疫不全・自己炎症学会 日本人類遺伝学会 |
|
一言 | ||
皆々が明日も楽しく過ごせますように。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
文字を読んだり体を動かしたり実験したり布団に埋もれていたり。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 佐藤 信一 |
専門 | |
新生児学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
福島県立福島高校 | 福島県立医科大学・平成20年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会専門医 |
日本小児科学会 日本周産期・新生児医学会 日本新生児成育医学会 |
|
一言 | ||
臨床に生かせる研究から胎児・新生児の病態生理を明らかにしつつ、新生児学医療の向上に努めて参ります。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
ランニング、野球、ゴルフ | ||
![]() 越浪 正太 |
専門 | |
新生児学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
青森県立青森高校 | 獨協医科大学・平成22年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 | 日本小児科学会 | |
一言 | ||
お子様、ご家族にとって一番良い新生児医療を目指し頑張ります。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
映画鑑賞 | ||
![]() 星 菜美子 |
専門 | |
小児循環器病学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県立第二女子高校 | 福島県立医科大学・平成25年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 | 日本小児科学会 日本小児循環器学会 |
|
一言 | ||
患者さんとご家族、一人一人に寄り添った医療を提供できるように努力して参ります。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
写真 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 宇根岡 紗希 |
専門 | |
小児神経学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県宮城第一高校 | 東北大学・平成27年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 | 日本小児科学会 日本小児神経学会 |
|
一言 | ||
お子さんとご家族のお力になれるように励みます。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
読書 | ||
![]() 萩野 有正 |
専門 | |
新生児学 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
宮城県仙台第二高校 | 東北大学・平成27年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 認定メディカルコーチ |
日本小児科学会 日本周産期・新生児医学会 日本メディカルAI学会 |
|
一言 | ||
よろしくお願いします。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
こどもと遊んでいます。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 大田 千晴 |
医学系研究科環境遺伝医学総合研究センター 発達環境医学分野 教授 |
|
専門 | ||
小児呼吸器・救急・集中治療 | ||
出身高校 | 出身大学・卒業年 | |
大阪府立北野高校 | 東北大学・平成12年卒 | |
主な認定資格 | 主な所属学会 | |
日本小児科学会専門医 麻酔科標榜医 |
日本小児科学会 日本小児呼吸器学会 日本小児救急医学会 日本小児循環器学会 日本小児麻酔学会 American Thoracic Society European Respiratory Society |
|
一言 | ||
未来につながる診療・研究・教育を志しています。 | ||
趣味・休日の過ごし方 | ||
片付け・朝寝・音楽 | ||
![]() 小林 朋子 |
東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門 小児発達学分野 准教授 |
|
![]() |
||
![]() |
|