令和5年11月〜令和6年1月に仙台で行われる小児科関係の研究会情報です。
11月29日(水)
宮城県小児科医会学術部 宮城県エリアWEB講演会
18:00~19:00 Zoomウェビナー
「睡眠・覚醒障害の診療についてー最近の動向―」
東北福祉大学総合福祉学部 社会福祉学科教授 上埜高志先生
12月2日(土)
東北地区新生児マススクリーニングコンソーシアム 第1回 フォーラム
11:00~14:00 オンライン開催(事前登録制)
講演Ⅰ 新生児マススクリーニングの現状と課題
講演Ⅱ 検査場の取り組み
講演Ⅲ 新生児スクリーニング全国状況
症例検討 現行/拡大
12月9日(土)
第3回CPフォーラム
東北大学医学部艮陵会館 2F 記念ホール
12/9~12/10開催
~真のQOLを向上させる医療、支援とは~
※詳細は
日本脳性麻痺・発達医学会Webサイト
をご覧ください。
12月16日(土)
仙台市小児科医会 救急医療研修会
18:00~19:10 江陽グランドホテル
「知っていてほしい小児救急での重要ポイント」
宮城県⽴こども病院集中治療科科⻑ ⼩泉沢先⽣
12月17日(日)
令和5年度 宮城県・仙台市かかりつけ医等発達障害対応力向上研修
10:00~11:00 仙台市南部発達相談支援センター(南部アーチル)3階 大会議室
研修内容
(1)「チック症,トゥレット症候群の診断と支援」
北部・南部発達相談支援センター 主幹 久保田由紀先生
(2)「発達特性が疑われる幼児の支援~保護者を支える~」
講師:北部・南部発達相談支援センター 主幹 奈良千恵子先生
お申込み:
みやぎ電子申請サービスURL
※締切は12月9日(土)まで
1月27日(土)
日本小児栄養消化器肝臓学会「第23回卒後教育セミナー」
現地開催(大阪大学)+後日オンデマンド配信
1/27 11:25~
1/28 12:30~
日本小児栄養消化器肝臓学会 セミナー案内
Copyright(c) Department of Pediatrics Tohoku University School of Medicine. All rights reserved.