![]() |
2019年 | ![]() |
![]() |
●松木琢磨、熊谷直憲、内田奈生、工藤宏紀、木越隆晶、二瓶真人、曽木千純、川嶋明香、鈴木大、上村美季、市野井那津子、菅野潤子、呉繁夫 治療介入時期の違いにより異なる発達経過を辿った腎性尿崩症の兄弟例 日本小児科学会雑誌 123:1138-1143‚ 2019 ●中野智太、新妻秀剛、片山紗乙莉、渡辺祐子、入江正寛、力石健、笹原洋二、呉繁夫 Wiskott-Aldrich症候群に合併した全身性自己免疫性炎症にRituximabが奏効した一例 日本小児血液・がん学会雑誌 56:221-224‚ 2019 ●小野山薫、菅野潤子、島彦仁、新妻創、鈴木大、上村美季、市野井那津子、内田奈生、菅原典子、呉繁夫 胸骨裂と臍上線条、頭頸部・胸部の血管腫、脳動脈・頸動脈の異常よりPHACES症候群と診断した1例 小児科臨床 72:1551-1556(2019.10) |
![]() |
●内田奈生、熊谷直憲、根東義明 Muse細胞-現状と将来展望:腎不全におけるMuse細胞を用いた治療戦略 血液フロンティア 29:205-214‚ 2019 ●呉 繁夫 先天性葉酸吸収不全[指定難病253] 指定難病ペディア2019 日本医師会雑誌 148(特別1):286-287‚ 2019 ●呉 繁夫 非ケトーシス型高グリシン血症[指定難病321] 指定難病ペディア2019 日本医師会雑誌 148(特別1):289‚ 2019 ●呉繁夫 非ケトーシス型高グリシン血症 遺伝子医学 29:106-109‚ 2019 ●呉繁夫 外来診療で知っておくべき先天代謝異常症 小児科診療UP-toDATE ラジオNIKKEI放送内容集 35:9-12‚ 2019 |
![]() |
●笹原洋二 「今日の治療指針 2019年度版—私はこう治療している」医学書院 原発性免疫不全症 p1456-1458 ●和田陽一 「全身性疾患と腎update(腎と透析2019年86巻増刊号)」東京医学社 Fabry病 小児科専門医の視点より p171-174 |
![]() |
●植松有里佳:第61回日本小児神経学会学術集会 優秀ポスター賞 「先天性大脳白質形成不全症における末梢神経障害の病態解析」 ●工藤宏紀:第54回日本小児腎臓病学会学術集会 森田賞 「ネフローゼ症候群の発症に関わる6つの遺伝子を同定した研究」 ●工藤宏紀:日本腎臓学会 2019年度Young Investigator Award 'Mutations in six nephrosis genes delineate a pathogenic pathway amenable to treatment.' ●和田陽一:令和元年度 日本先天代謝異常学会 奨励賞 「GALMの両アレル性変異はガラクトース血症IV型を呈する」 ●和田陽一:令和元年度 日本先天代謝異常学会 トラベルアワード(海外研究助成) ●鈴木大:日本小児内分泌学会 2019年度未来開拓研究助成 「軟骨細胞の分化におけるヒストン修飾酵素によるIGF-1遺伝子のエピゲノム制御」 ●岩澤伸哉:日本人類遺伝学会第64回大会 大会最優秀ポスター賞 「JIP3をコードするMAPK8IP3のrecurrent de novo variantsは痙性麻痺・知的障害・脳梁低形成を引き起こす」 |